概 要
指定・未指定文化財の所有者を対象とした、修理・修復・保全の相談会です。
目 的
伝統工芸技術業者組合「文友会」と文化財所有者で構成される「京都古文化保存協会」が、共同の相談会を行うことによって、適切な助言・指導のもとに文化財が修理・修復・保全され、健全な形で将来に向けて伝承されていくことを目的としています。
開 催 日 時
平成22年3月13日(土) 午前10時〜午後4時
*終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。*
開 催 場 所
京都教育文化センター 1階103号室
大きな地図で見る
対 象
文化財(特に未指定の物)の所有保管にお困りの方
相 談 方 法
現物もしくは写真をお持ちください。
※事前申し込み優先。種類によってはご相談できないこともございます。
主 催
(財)京都古文化保存協会 ・ 文友会
後 援
京都府 ・ 京都府教育委員会 ・ 京都市 ・ 京都市教育委員会
お 問 い 合 わ せ
(財)京都古文化保存協会
〒605-0932 京都市東山区東山七条 妙法院内
TEL:(075)-561-1795 FAX:(075)-561-1791
E-mail:goiken@kobunka.com
庭園・建造物・防災(防犯)設備・美術工芸(錺金具など)・絵画書籍の修理保全に関する、道具材料や修復作業のパネル展です。普段中々見ることの出来ない「文化財修復の世界」を、写真パネルで解説するまたとない機会です。
また、子供から大人まで、より身近に「匠の技」を五感で体験していただけるコーナーも設置します。
是非お越し下さい。
※ 無料 (観覧自由)